2025.03.02
関西コレクション2025

2023ボーイズ部門
「Stand on Stage」新登場
2024ミスジャパンエントリー受付中
2023年7月24日(月)
ロイヤルチェスター佐賀
①受賞したお気持ちは?
佐賀大会グランプリ、日本大会グランプリを目指しこの半年 集中して歩んでいました。
グランプリになったイメージを常に描きながら、相当な量の練習をを重ねたことで、受賞の瞬間は
生まれて初めて達成感というものを感じることができました。
グランプリに選出して頂き本当にありがとうございます。
②Miss Japanとしての意気込みは?またどのような活動が楽しみですか?
日本全国の代表として選出していただいた者として、私らしいミスジャパンのカラーを出しつつ、身を引き締めて活動に邁進したいです。
活動の舞台を佐賀から全国に移し、チャリティー活動はもちろんのこと、自身の存在を通して佐賀の魅力をより広範に発信ができることを楽しみにしています。
③県職員・公務員でグランプリとなった気持ち、思い、頑張りたいことは何ですか?また周りの反応は?
グランプリをいただいたことで、公務員としてミスジャパンのような活動に挑戦することに対して肯定的な世の中になるきっかけになるように感じ、嬉しく思います。また、その期待に応え、今までの公務員イメージにはないような、前衛的な活動に挑戦していきたいです。
また、友人、職場など周りの人たちからは好意的な反応をいただいており、応援の気持ちが私をさらに奮い立たせています。
④事前審査では、6位だったとのことで、そこからの追い上げはどのように行いましたか?
もちろん事前審査でも1位通過を目指してましたが、佐賀大会運営の方が上でもなく下でもない、伸び伸びとできるいい位置であると言ってくれたことで、日本大会当日は落ち着いて表現することができました。
⑤質疑応答ではどの様なことを聞かれましたか?またどの様にお答えしましたか?
【質問】
あなたが影響を与えられたら人物
それによってあなたが変わった事
【回答】
私が尊敬する人は祖父です。
祖父はいつも笑顔で誰からも愛されています。その笑顔は、相手を思いやる気持ちがあるからこそ出てくるのだと思います。笑顔は表面状作ることもできますが、私は思いやりの気持ちから自然とあふれ出る笑顔を大切にしたいと思っています。
⑥苦手とお話しされていたスピーチはいかがでしたでしょうか?
どのような内容をお話しされましたか?
日本大会に向けてボイストレーニング、発声練習で自分の欠点を集中的に改善し、日本大会のスピーチは100点とは言えませんが、しっかしりと想いを伝えることができました。
最後に
公務員である私は、ミスジャパンの活動に葛藤もありました。
しかし、個人としても生き生きと活動することで、誰もが自分らしく輝ける社会を証明していきます。
グランプリに選出頂き本当にありがとうございました。
過去最大のメディア露出! 全国誌、キー局を始め各都道府県メディアが取り上げてくれました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d9f638a6399861573fc49742e8a80bd4432fca3
MISS カラー
Premium カラー
Teensカラー
LITTLE カラー
Stand カラー
ミスジャパン佐賀について
新たな部門を始動「ダイバーシティー」
「さがらしいやさしさのカタチ」佐賀県県民協働課 「さがすたいる」協力
MISS JAPAN
MISS JAPAN PREMIUM
TEENS/BOYS/DIVERSITY
2025年もミスジャパン佐賀大会は女性だけでなく大好評の「Stand on Stage 」と題しボーイズ部門の開催と
身体が不自由で身体上の障がいがある人などと募集枠を増やし、挑戦する勇気を応援すべく個人の育成並びに組織と共存することを目指しています。佐賀大会は人生一度はステージに立ってほしいという気持ちから“自己評価の向上、自己への気づき”をゴールに、あらゆる方がステージに立ち、自分を認めてゆける個人の成長に繋がるコンテストの実現に成功しています。
佐賀大会の運営を弊社ミライエンターテインメントが行い、ファイナリストを全面的にバックアップします!
グランプリに選ばれた方は各県のグランプリからミスジャパンを選ぶ日本大会出場の権利だけでなく、25年度佐賀代表としてイベント出演やメディアを通じて佐賀県のPRを行っていただきます。その他、大会終わり順位に関係なく過去大会出場者で集う、「ミスジャパンアドバンス」(アドバンス=前進する)という団体に属し、県内外のイベント出演ならびに自身のPR活動を設ける場所を提供しています。
2022年大会について
2021年大会について
トピックス
佐賀大会について
普通の女の子が4か月のビューティーキャンプを経てビフォーアフター!
BEAUTY CAMP
ウォーキングトレーニング
専属トレーナーによる
少人数制トレーニング
想いを形にする、スピーチ指導
ミスジャパン佐賀大会は、国土交通省九州地方整備局武雄河川事務所からの後援をいただき、
トレーニングの中に「防災講座」を設け、防災や減災への意識付け、自然への愛護啓発などと国土を通して社会と人を繋ぐ新しいページェントの形を佐賀から作っています。
ファイナリストたちにスピーチやウォーキング、メイクといった第一印象の「美」の部分だけでなく生きるノウハウやいざというときの知識といった人間生活に必要な教養を備えることで内面を磨き上げていきたいと考えています。
また佐賀大会の運営代表がキャンプ指導者であることからキャンプ、山登り、釣り、海洋清掃など、アウトドア体験を通して自然と人との関わりを学び、自然とふれ合うことで、表現力向上、固定観念の排除と共に受け入れる価値観を増やし、しなやかで人に好かれる豊かな育成を行います。
ミスジャパン佐賀は自然を通して新しいミスコンテストの実現を築いています。
日本発!ビューティーキャンプ×キャンプはこの佐賀大会だけのオリジナルトレーニング
INTERVIEW
大会スケジュール
11~3月
4~7月
7月下旬
7~9月
9月
9月
2025年大会応募要項
ミスジャパン
ミスジャパンプレミアム
ティーン/ボーイズ/ダイバーシティ
開催場所
ガーテンテラス佐賀 リゾート&スパ (旧マリトピア)
開催日時
2025年8月3日 日曜日 14時~18時
募集期間
2024年11月1日(金)~2025年4月1日(火)24時〆切
募集枠
30名程度
選考の流れ
書類審査→面接および意思確認→ファイナリスト決定→オリエンテーション→大会にむけてのトレーニング→佐賀大会
面接時質問する内容
・志望動機をお伝えください(全部門共通、保護者回答可)
・自身の性格を教えてください(全部門共通、保護者回答可)
・ミスジャパン佐賀にどんなイメージを描いていますか?(全部門共通、保護者回答可)
・ミスジャパン佐賀はコンテストだけでなくファッションショーをはじめ、イベント、お祭り出演、チャリティー活動、自然愛護活動がありますが参加できますか?(全部門共通、保護者回答可)
・トレーニングには主体性、協調性、柔軟性をもって参加できますか?(全部門共通、保護者回答可)
・あなたの好きな本そしてその理由をおきかせください(全部門共通)
以下ミス、プレミアム部門に該当項目
・ミスジャパン佐賀代表になったら何をしたいですか?
・現代における社会問題はなんですか?(日本大会向け)
トレーニング
面接通過者はファイナリストとして2025年4月から月に6回程度週末にかけて座学、実技下記項目を習います。トレーニングの参加は任意ですが、トレーニングを通して個人の成長と自信につながることで、積極的な参加は推奨します。またトレーニング期間中にも佐賀県内の多くのイベントやお祭りにも参加をし地域と人を盛り上げ人に優しいエンターテイナーへと変化します。ミスジャパン佐賀の魅力はこのトレーニングの中にあります。
トレーニング内容
ウォーキング、ポージング、スピーチ、メイク、ヨガ、ピラティス、ダンス(任意)、酵素栄養学、精神論、所作、マナー講座、キャンプ講座、釣り講座、防災講座、金融講座、茶道、和文化、佐賀学、ダイエット理論、ロジカルシンキング、障がい者支援講座(聴覚、視覚、車椅子)
費用
2025年開催
●ファイナリスト登録料 ミス部門 無料 / プレミアム部門 16,500円(税込)/ティーンズ部門、リトル部門、ボーイズ部門 13,200円 (税込)/ダイバーシティ部門 実費分負担もしくは免除有
(登録料2000円、大会オリジナルシャツ3000円、プロモーション費、化粧品提供含む)
●大会活動期間中のけがに対する保険加入制度 ※任意保険 ※別途自己負担
●大会に出場する衣装は自己負担、ミスは一部負担 ※変更の場合有
●ビューティーキャンプ無料 (4か月の講座の受講はすべて無料)
●ダイバーシティ部門は身体の不自由な方や障がい者手帳等をお持ちでもミス、プレミアムにはエントリーは可能です。その場合は、エントリー部門の料金となります。なお日本大会にはハンディキャップの方も都道府県代表になる過去実績があります。
応募条件
ミス/プレミアム 未婚/既婚問わず
ティーンズ/リトル/ボーイズ 国籍関係不問
ダイバーシティ ハンディキャップを抱えている方 国籍関係不問
※ダイバーシティー枠は専門による見解の上決定
年齢
ミス 2025年1月1日時点で18歳以上、上限なし
プレミアム 2025年1月1日時点で30歳以上、上限なし
ティーンズ/リトル/ボーイズ 2025年4月現在で小学1年生~高校3年生
ダイバーシティー 不問 ※お問い合わせください
エントリーに不安の方
ミスコンの世界に入るのはとても勇気のいることです。そういった方たちのためにエントリー前に相談会を設けています。過去実績として相談会後、すべての方がエントリーの申し出をしています。またダイバーシティ部門に関しましては、エントリーにあたり、事前に相談したいことや配慮が必要なことがありましたがお知らせください。
相談はオンライン、対面、お電話、メール自由に選択できます。missjapan@miraienter.com (坂本まで)
応募方法
下記フォームよりご応募ください。
エントリーは下記フォームより行ってください。
撮影、イベント、お祭り出演そして充実したトレーニング内容で個人戦ではなくチーム力を強化、心からのスマイルをつくる。
その他の写真は公式インスタグラムをご覧ください @missjapan.saga
フラッシュ嶋田 (スピーチ、司会)
田邊美穂(ウォーキング)
佐藤公子(和文化・和装)
古賀 智子(T‘s yoga roomヨガ)
防災講座 国土交通省九州地方整備局 佐賀河川事務所
宮崎 将和(佐賀学、さが水ものがたり館)
百武先生(キャンプ指導、佐賀県キャンプ協会理事)
井𡈽 一瑛(ウェルネスプロデューサー、株式会社メタルジャケット)
大坪紗耶(1級キャンプディレクター 日本キャンプ協会)
山口 桃世/藤原 和子(HEADS FACTORY 本店)
古賀 百華(HEADS FACTORY takakise)
佐藤 彩華/前田 萌恵(MISTRAL)
古瀬 さゆり/山崎 暁子(mii.)
中島 愛梨(佐賀大会ヘアアレンジ統括)
協賛企業
2024ミスジャパン佐賀は多くの皆様のご支援の下、開催しております。
また、企業様・個人様を問わず私たちの取り組みに、ご賛同やご支援をいただける方を募集しております。
株式会社ミライエンターテインメント(ミスジャパン佐賀大会運営事務局)
みやき町
国土交通省嘉瀬川防災施設さが水ものがたり館/アースアクト株式会社(佐賀駅デジタルサイネージ)/西部印刷企画株式会社/こすもす館(みやき町)
国土交通省九州地方整備局佐賀河川事務所/国土交通省九州地方整備局武雄河川事務所/サガテレビ/エフエム佐賀/ぶんぶんテレビ/公益社団法人日本キャンプ協会/日本UVケア普及協会
(2024年実績含む)
エントリーフォーム
システムエラーのため、一旦非表示にしております。
エントリーをご希望の方は下記の内容を記載の上、info@miraienter.comに直接メールいただけますと幸いです。
【下記記載の内容をご入力の上、お送りくださいませ。】
お名前:
ふりがな:
ご住所:
お電話番号:
メールアドレス:
自己PR:
加えて、参考画像(上半身の写真等)を2枚程度ご添付頂けますと幸いです。
【お写真について】
当メールフォームより送信可能なファイルの容量は1点につき「2MB」以内となります。
※添付画像の容量が超過している場合、送信エラーとなります。
添付画像が容量オーバーになる場合、もしくは全身・上半身写真以外にもご用意いただいた画像がある場合は、下記「ギガファイル便」での送付にご協力ください。
① こちらよりギガファイル便へアクセスしてください。
② ギガファイル便の使用方法はこちらをご確認ください。 【PCをご利用の方】 【スマホ・タブレットをご利用の方】
③ 「まとめる」をクリック後に発行されたURLは必ず「自己PR」欄に記載 もしくは info@miraienter.com に直接メールでお送りください。
※当社プライバシーポリシーをご確認の上、送信してください。
※参加をお考えの方はお早めのエントリーをおすすめいたします。
※は必須項目です